眠りの機能
 私たちが眠っている間、どういうことが起こっているでしょうか。眠りの役割を肉体的な面から見ると、まず第一に肉体の休養があり、第二に、起きている間ひっきりなしに感じている感情によってふさがれた神経チャンネルを洗浄する役目があります。
 そのため甲状腺からヨードが分泌され、私たちの生命エネルギーが流通する約72,000本の神経チャンネルを洗浄し、有機生命を維持します。
 ですから、起きているときに神経質になってイライラしたり、感情の動揺が激しい人は、長い睡眠時間を必要とします。逆にいつも冷静で朗らかでいる人は、短い睡眠時間で済みます。
 肉体がこうした回復をはかっている間、この仕事の妨害とならないために、私たちの霊や魂は肉体から離れなければなりません。それが眠気を感じるということであり、夢を見るということなのです。肉体を離れた霊や魂は、その間の体験を夢として知覚します。そして目が覚めるときに肉体に戻ります。こうしてまた一日の生活がはじまります。
 さて、先程は人間の体は大きく分けて肉体、霊、魂からなると述べました。この霊は四つのエーテル体(生命体)、アストラル体(幽体、感情体)など、さらにいくつかの体に分けることができます。そして眠りに際して肉体を離れるときは、魂はアストラル体に包まれてエーテル体とともに肉体を離れます。そしてさらにエーテル体とアストラル体(および魂)は分離し、アストラル体は四次元世界で活動します。これが夢です。すなわち、夢とは肉体を離れたアストラル体の体験であるということができます。(エーテル体の詳細については、「エーテル体の種類と機能」を参照)
 アストラル体が肉体から離れるといっても完全に離れてしまうのではなく、アストラル体と肉体は常に一本の紐で結ばれています。チベットではこの紐を「銀色の糸」と呼んでいますが、これはゴムのように弾性があって、何千万キロも伸びますし、また一瞬のうちに縮んで肉体に戻ることもできます。

アストラル体の離脱を経験する例
 「眠りの間、アストラル体は肉体から離れている」というと信じられないかもしれませんが、これは次の例を考えれば納得されるでしょう。
(1)感情的ショックで失神する
 感情があまりに強すぎると、たとえば愛する人の死を知らされたり、宝くじで何億円も当たったときなど、人は気を失うことがあります。これはその瞬間、すべての神経チャンネルがつまってしまって緊急に洗浄する必要が生じ、アストラル体が急に外に出てしまう現象です。
(2)目が覚めるときに膝がガクッと伸びる
 アストラル体が肉体に戻るときに勢いが強いと、膝がガクッと伸びることがあります。居眠りをしてしまい、急に目が覚めるときにこういう経験をされた方も多いでしょう。

[前へ]
[次へ]
[このページのトップへ戻る]
[ホームへ戻る]